カテゴリー

山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など)

山林開拓

先日購入した山林(別荘地)の開拓をして来ました。

2020年7月に山林(別荘地)を買い先日所有権移転登記の手続きが全て終わりました。
山林の購入を決めてから登記が終わるまでの約1ヶ月間、山林開拓の進め方や開拓に必要な道具の購入、別荘地付近の店舗、飲食店の調査、自宅から山林までのルートを調べたりと中々楽しい1ヵ月間でした。

天気予報とにらめっこして、とある平日の午後車中泊グッツと開拓道具を車に積み込み山林へ向けて車を走らせました。
山を越え、谷を越えて、途中温泉で汗を流し向かった先は別荘地近くの標高高めの道の駅。
この日はここで車中泊しました。

 

 

夕食はコンビニの惣菜とビールで乾杯。
記念すべき開拓初日という事で差し詰め前夜祭と言った所でしょうか。
少々飲み過ぎましたがぐっすり眠れました。

 

 

翌朝。
コンビニで買った簡単な物で朝食を済ませ6時ごろ山林へ向かいました。

 

 

 

本邦初公開。
神々しい朝日が差し込む我が山林に到着です。
こーやって見ると木が凄い。

 

 

 

敷地の西側と北側の側溝。
土が溜まって雑草が生え荒れ放題です。
記念すべき初作業はここに自宅で制作して持ってきた蓋を設置して行きます。

側溝の蓋の制作記事はこちら。
購入した山林(別荘地)の側溝の蓋の制作

 

 

材料を車から下ろして設置していきます。

 

 

 

 

インパクトとコーススレッドの出番です。

 

 

 

両端をネジ留めして側溝にはめてみます。
サイズは丁度良いですね。

 

 

 


ここでトラブル発生。
順調にネジ留めしてましたがインパクトの充電が保ちそうにない事が判明します。
28枚ある蓋となる板1枚づづに6本のコーススレッドを打ち込むので6×28で168回。
下穴も空けるので168×2で336回。
336回打つ前にバッテリーが力尽きそうだったので蓋1枚につき2箇所のみネジ止めして仮施工としました。
あと持ってきたコーススレッドの長さ(45mm)が短くてネジ山の掛かりが少なく強度が不足してる事も判明しました。
仮止め状態の蓋を側溝に設置してみます。
見た目はいいですね。

 

 

 

 

車で恐る恐る敷地に侵入してみました。
無事侵入成功。

 

 

 

 

と言いたい所でしたがネジ6箇所止めの所2箇所しか止めてないのとコーススレッドが短いため何箇所か蓋板が外れてしまいました。
次回来た時に長いコーススレッドでしっかり止め直す事としました。

 

 

 

 

側溝の蓋の仮設置の後少しだけ山林開拓しました。
遠目に見るとわかりませんが敷地内は小さな木や朽ち果てた倒木、枯れ枝などが鬱蒼としていて侵入を拒みます。
汗だくになりながら小さな木を刈り取り朽ちた倒木を撤去し少しずつ開拓して行きました。

 

 

 

デビュー戦となったゴムボーイ。
この日は夕方から予定があったので朝7時頃から9時頃までの約2時間の作業でしたがいい仕事をしてくれました。

 

 

 

ビフォー

 

 

 

アフター
画像の見た目では全然変化が見られませんが実際は結構綺麗になってます。
しかし慣れない山作業でたったの2時間でヘトヘトです。

いよいよ始まった山林開拓。
全て初めての経験で右も左も分からず正に手探り状態ですが帰りの車の中でこの日の作業を思い出してニヤニヤ。
その反面この先ずっと開拓作業を続けていけるのだろうかとすこしネガティブになってみたり。
次回やらなければならない事が色々と見え始めた開拓初日でした。

 

 

 

 

帰りに久々のドライブスルー。
マックたまに食べるとメチャ旨い。

 

 

 

ではまた。

コメント

  1. koa より:

    朝の木漏れ日と苔の感じがすごくキレイですね。

    色々な場合がありますが、留めたい材料と留めつける長さの比は、ビス(ネジ)の場合は1:1=板が24mmだと48mm以上が目安です。釘だと1:2=72mm以上です。
    ちなみにビスには「半ねじ」と「全ねじ」がありますが半ねじを使うのが基本です。半ねじだと材料同士をしっかり引き寄せて締め付けることができます。

    がんばって下さい。

    • M's Ms より:

      koaさん

      またまたコメント&アドバイスありがとうございます。
      凄く専門的な知識をお持ちなのですね。
      ひょっとしてプロの方?
      参考にさせていただきます。

  2. koa より:

    朝の木漏れ日と苔の感じがすごくキレイですね。

    色々な場合がありますが、留めたい材料と留めつける長さの比は、ビス(ネジ)の場合は1:1=板が24mmだと48mm以上が目安です。釘だと1:2=72mm以上です。
    材料が傷んでいたりするときは長さを足します。板厚があればビス頭がめり込んでも問題ないです。

    ちなみにビスには「半ねじ」と「全ねじ」がありますが半ねじを使うのが基本です。半ねじだと材料同士をしっかり引き寄せて締め付けることができます。

    がんばって下さい。

  3. […] 感を覚えました。 開拓初日の記事はこちら 山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など) […]

  4. […] トしました。 開拓初日の記事はこちら山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など) […]

  5. […] 山林初開拓の記事はこちら山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など) […]

  6. […] 開拓に行って来ました。 山林開拓初日の記事はこちら山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など) […]

  7. […] こちら 山林開拓初日(側溝蓋仮設置、伐採など) 開拓2日目(側溝の蓋設置、伐採など) […]

タイトルとURLをコピーしました