2022年4月9日(日)開拓中の山の土地(別荘地の一区画)に開拓作業に行って来ました。
いつもは週末、土曜日に開拓に行くのですが、この日は会社の健康診断があり朝一に出発出来ませんでした。
仕方なく土曜の午後に荷物を車に積み込んで山に向かいます。
この日は到着が夕方になってしまうので作業はできません。
なので急いで行く必要も無く、探し物を求めてホームセンターを何軒かハシゴしながら進みます。
この日も車内に乗らない長い材木を運び込みます。
ホームセンターに3軒立ち寄りましたが結局お目当の物は見つけられませんでした。
仕方ないのでネットで注文する事にします。
山間部は丁度桜の花が見頃で気温もポカポカ陽気でした。
車の窓を全開にして進むのが気持ち良かったですね。
スーパーに立ち寄り食料とお酒を買い込み無事敷地に到着です。
到着は17時30分頃でした。
陽が沈むのが随分と遅くなりましたね。
ルーフの材木と開拓道具を物置小屋に仕舞い近くの温泉へ。
温泉後は何時ものトイレのある車中泊スポットに車を移動してお楽しみタイムです。
この日は贅沢にお刺身4種盛りです。
山の中で食べるお刺身がなかなか乙ですね。
翌朝。
5時起床で動画を見ながら朝食のレーズンパンを齧りカフェオレ(ノンシュガー)を飲みました。
車中泊の時、朝食は簡単に済ませる事が多いです。
午前6時半。
敷地にやって来ました。
敷地の雪は日陰部分を残してほとんど無くなりました。
冬の間寒くて辛い思いをしたのだけれどいざ無くなると微妙に寂しいですね。
約5ヶ月間雪に埋もれていた開拓地は少々荒れ模様です。
雪の重みで木の枝がたくさん落ちています。
今日は一日敷地の掃除や片付けをしたいと思います。
雪は溶けましたが敷地内はまだまだ寒くて朝方は氷点下になります。
とりあえず敷地に落ちている枯れ枝で焼却炉に火を入れます。
資材置き場から一輪車を引っ張り出して枯れ枝と倒木を拾い集めます。
早朝は寒かったですが、この日は天気が良くて陽が昇ってくると敷地内の温度は一気に急上昇です。
真冬の感覚で厚着をして作業していたので汗が滲みます。
ここは材木置き場だった場所でが保管しておいた材木は冬の間薪棚製作に使ったのでこんな感じでかなり荒れています。
このビニールは材木の端部分が雨に濡れないようにと被せていた物。
これも廃棄処分ですね。
丸太や倒木も散乱しているので整頓します。
この材木は今後のセルフビルドに使う大事な資材なので綺麗に並べ直して再びグリーンシートを被せて保管しておきます。
少しずつですが敷地が綺麗になってゆくので気持ちがいいですね。
敷地の草抜きも少ししました。
敷地の掃除、整頓が一段落したので次に物置小屋の傾きの修正をしました。
この土地は標高1300mの高地なので冬は気温がマイナス20度にもなり地面(地中)が凍ってしまいます。
地面が凍ると地中の水分が凍結して地面を持ち上げ、物置小屋を傾かせてしまったのでした。
冬の間に傾いた物置を修正したのですが気温が上がって凍結した地面が溶けて再び物置小屋は傾いてしまったのでした。
画像でわかりますかね?小屋の後ろが下がっています。
車のジャッキを使って物置小屋を持ち上げます。
沓石の下に砂利を敷き直しながら水準器を使って床面の水平を出してゆきます。
シビアに水平を求めてもまた今年の冬には傾いてくると思われるので大体の水平が出たところで終了としました。
目安は扉が勝手に開いたり閉じたりしなくなればOKです。
はい!少し早めのランチタイム。
サッポロ一番塩ラーメンです。
安定の美味しさ!
あ、巻き寿司も食べましたね。
午後からは薪割りをしました。
昨年伐採した唐松の丸太が敷地内にはゴロゴロ転がっています。
早く薪にしないとあっという間に痛んで来てしまいます。
山の土地の湿気は凄いのです。
午後になり気温が急上昇して来ました。
この時点で気温は25度ほど。
少し前まで極寒の世界でしたがあっという間に夏がやって来たようです。
薪割りは少しずつですがコツをつかんで来ています。
それでもやっぱり重労働ですね。
丸太に節があるとなかなか割れません。
逆に節の無い丸太はさほど力を入れずとも簡単に割れます。
玉切りする時に節がなるべく無いようにすのと良いかもですね。
一気にやると疲れ切ってしまいますので休み休み割りながら進めました。
いつもは何かを作っていることが多いですが今回は息抜きも兼ねてゆったりペースでした。
たまにはこんな日も良いですよね。
この日は一日片付けに徹したのでかなり敷地内が綺麗になりました。
あと車を止めるスペースも少し綺麗にしたので今までより奥まで停めれるようになりました。
お陰で敷地が少しだけ広く見えますね。
雪が溶けて山の土地に本格的な春がやって来ました。
2022年度のエムズの山林開拓、スタートです。
物置小屋の鍵をなくしました。
アンティーク物で気に入っていただけに残念です。
合鍵屋さんで作ってもらえると良いのですが。
今日はここまで。
ではまた。
コメント