カテゴリー

一畳半物置小屋#17 透湿・防水シート施工(搬入編)

1畳半物置小屋

2021年5月14日に所有する山林(別荘地)に開拓に行ってきました。

 

 

 

 

この日は平日金曜日。
仕事を昼で切り上げ自宅に戻って急いで荷物や資材を車に積み込みます。

 

 

 

 

2000mmを超える材木や合板を結構積み込みました。
助手席を前に倒せばエブリーバン は積載スペースは2500mmぐらいの長物を積むことができるのでとても便利です。

 

 

 

 

自宅でずっと保管していたホンマ製作所の薪ストーブをこの日山林に持ち込むことに決めました。
関連記事はコチラ

薪ストーブの紹介
今日は今後山林で使う予定の薪ストーブの紹介をしたいと思います。 今回紹介する薪ストーブは以前オートキャンプで使うために購入したものになります。 オートキャンプに使えるように煙突やステーなどの部品を買い集めてオートキャンプへ向けて準備...
薪ストーブの火入れをしました
こんにちは。 今日は先日紹介したホンマ製の薪ストーブに火入れを施したのでその様子をお送りします。 薪ストーブ紹介の記事はコチラ 私の所有している薪ストーブはホンマ製作所製の時...
薪ストーブの塗装
元々はオートキャンプ時にテント内に入れての使用を考えて購入したホンマ製薪ストーブ。 結局キャンプでは使用する事なく保管してあったもの。 今回はその薪ストーブに錆止めの塗装をしていきたいと思います。 関連記事はコチラ ...

自宅に置いておいても使う事はまず無いし山林に置いておけばこの薪ストーブを使って煮炊きなどの料理もできるし敷地内に落ちている枯枝や倒木の焼却処理もできるので一石二鳥なんですよね。

 

 

 

 

この日は管理センターに用事があったので珍しくいつもは使わない高速を使って行くことにしました。
管理棟は午後5時までしかやっていないので高速に乗らないとギリギリといったところです。
高速を駆使しその後高速を降りいつもの国道を山に向かって走り無事山林に到着しました。

 

 

 

 

一週間ぶりの山林です。
物置小屋は無事のようです。

 

 

 

 

山林内の温度は21度です。
ずいぶん暖かくなって来ました。

 

 

 

 

そうそう!前回の開拓に来た時の帰り際、この巣箱に鳥が出入りしているのを見かけました。
ブログに書くの忘れていたので後日YouTubeにアップします。
(動画はバッチリ撮れていた)
なので気に入ってくれて既に巣を作っているのでは?と思い中をこっそり覗いてみましたが何もいませんでした。
どうやらお気に召さなかったようです。

 

 

 

 

このランタン雰囲気いいですね。

 

 

 

 

長い材木はブルーシートに入りきらないので軒下に立てかけておきます。

 

 

 

 

荷物をさくっと下ろし終えブルーシートに包み結露対策もバッチリです。

 

 

 

 

その後敷地から車で5分の管理センターへ行き所用を済ませました。
時間はギリギリセーフ。

 

 

 

 

私の購入した別荘地内には白樺が結構栄えているのですが私の敷地内には白樺は一本も生えていません。
白樺、すごく雰囲気が良く好きな木なので敷地に生えていたらよかったなぁと思っています。
今後開拓作業が一段落したら白樺や寒さに強い果樹などを敷地内に植えようと思っています。

 

 

 

 

その後いつもの温泉へ立ち寄り汗を流していきました。
この日は週末金曜日で一週間の疲れをこの温泉でしっかりと落としていきました。
仕事を終え片道4時間かけて車で走ってきたので温泉がすごく気持ちいいです。
一時間ほど入っていたと思います。

 

 

 

 

温泉入浴後、車を麓の街へ向かって走らせます。
私の購入した別荘地から麓の町まで急いでも車で30分はかかります。
信号の無い山道の30分はなかなかの距離です。

 

 

 

 

いつもの車中泊スポットに駐車し車を車中泊モードに切り替えつつも、我慢できなくなってコンビニで買ってきた缶ビールで一杯やってしまっています。
オリオンうまいな。

 

 

 

 

車で缶ビールを二本ほど飲んだ後夜の街へくりだします。

 

 

 

 

先週も飲みに来た居酒屋で一杯やります。
私が入店した時先にお客さんが一人カウンターに座っていましたがしばらくするとそのお客さんは帰られて前回同様再び貸し切り状態になりまたまたママと長い事話をしていました。

 

 

 

 

おいしい料理と美味しいお酒に舌鼓を打ちつつこの日は車に戻って就寝しました。

という事で今回は荷物搬入の様子でした。
次回は物置小屋の防水シートの施工の様子をお送りします。

 

今日はここまで。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました