カテゴリー

開拓5日目(伐採、デイキャンプなど)

山林開拓

先日5回目の開拓をしに山林へ行ってきました。

今回初めて我が山林にゲストが。
少し前にブログで紹介した緑区のおじさんが開拓作業を手伝ってくれました。
関連記事私が色々な物を貰える訳

出発前の積み込み中の様子です。
今回は荷物が凄く多かったので前日に車中泊をせず当日の早朝出発で行くことにしました。
車の後ろには防腐剤を塗った廃棄パレット4枚、アルミ製脚立兼はしご、それと工具類、キャンプ道具等諸々を前日の夕方に積み込みました。

 

 

 

 

 

ルーフボックスの中身を大公開です。
手前の袋はパレットの割れた端材が入っています。
こいつは焼却処分します。
その隣は開拓作業で使う靴と使うかわからないけど一応持っていくザイル。
その横が2×4材で作ったソーホース、そしてさらにその奥に開拓で使う斧やノコギリ、木槌などが入っています。
今回はものすごい量の荷物です。

 

 

 

 

開拓当日の早朝3時に緑区のおじさんと合流して1台で真っ暗な中を出発しました。
いつも立ち寄る山奥のファミリーマートで朝食を買って山林を目指します。
この日車の運転は前半が緑区のおじさんで後半が私と交代製での運転したので、とても楽に山林に到着することができました。

 

 

 

 

到着してまず水場のセットをします。
今回もデイキャンプ的なランチをするので水少し多めの12リットルです。

 

 

 

 

丸太ベンチを出して焚き火に火をつけ今回のベース地を設営しました。
緑区のおじさんがDDタープなどを持ってきていましたが設営めんどくさいからまぁいいでしょうと言うことで設営せず。

 

 

 

 

山林に置きっぱなしにしていた荷物を開封して中を確認します。
濡れたりカビが生えたりと言ったような事は無いようです。

 

 

 

 

 

丸太から作った木槌持ってきました。
関連記事山林の丸太を使って木槌作ってみた
乾燥して縦に亀裂が入ってしまっていますですがこれぐらいなら問題なく使えると思います。
それと伐採に使うプラスチック製の楔(クサビ)も持ってきました。

 

 

 

 

これも今回デビュー戦となるアルミ製の脚立兼はしごです。
はしご状態にすれば最大5メートルまで伸びますが、すごく不安定ではしごから転落の恐れがあるので脚立状態の2.5メートルまでで使いたいと思います。

 

 

 

 

緑区のおじさんと「今日は最低5本は倒すぞ」と言って木の伐採を開始しました。
緑区のおじさんが受け口を作っています。
この木、画像で見るとそこまで太く見えませんが実際は結構太く高さも尋常じゃないほど高いです。
1人だとビビってなかなか切る気になれなかったのですがこの日は緑区のおじさんがいるのでトライしてみます。

 

 

 


受け口を作ったら木を倒したい方向にラッシングベルトを繋いでテンションをかけます。

 

 

 

 

 

 

そして追い口の切れ目を入れつつ後から木槌でくさびを打ち込んでいきます。
この作戦で倒したい方向に倒せるはずです。(そう思いたい)

 

 

 

 

 

そのまま追い口を切り進めていき徐々に木が傾きバキバキとすごい音を立てながら倒れ始め、無事倒れると思いきや隣の木の枝に先端が引っかかってしまい、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
ここからが大変で押しても引いても叩いてもびくともせず枝同士がガッチリはるか上空で引っかかっています。

 

 

 

 

 

色々試して最終的にラッシングを倒したい方向から真横に架け替え直して 2人であーでもないこーでもないと言いながら何とか1本倒しました。
凄まじい轟音を立てて豪快に倒れた唐松はちょうど二股の木に引っかかって凄い反っています。
この1本を切り倒すのに2人で1時間もかかりました。
この時点で2人とも疲れ果ててしまいこの日は伐採はこの1本で終了することにしました。
ちなみにこの時点でラッシングベルトの1本ガッチャの部分がぶっ壊れました。

 

 

 

 

切り倒した木の先端が隣の敷地にかかってしまっているので必死に適当な長さに切って敷地内に引き入れている自分です。

 

 

 

 

 

ちょっと休憩です。
緑区のおじさんが作ったブッシュクラフト的なやつです。
この後焚き火の火が大きくなりすぎてしまって紐が燃えて倒壊してましたけど
いつも1人で開拓作業していると焚火したり飯作ったりするぐらいでたまにはこんな遊び心も必要だななんて思ったりもしました。

 

 

 

 

 

自宅で作った2×4材でのソーホースは今回は物置として活躍しています。

 

 

 

 

ヤフオクで落札した温度計を木の幹にコーススレッドで設置しました。
ちなみにこの時の温度は昼前で18度です。
すごく涼しくて作業のしやすい温度です。

 

 

 

 

このスリングベルトと

 

 

 

 

 

シンワの水準器、この2つは廃棄品でゴミで出たらしくおじさんが持ってきてくれて私にプレゼントしてくれました。
ありがたや。
山林開拓で活躍してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

物置小屋の事でちょっと考えていることがあり小さいスペースですが水平を少し作っているところです。
地中に細い木の根が縦横無尽状態でなかなかはかどりません。
物置小屋のことについてはまた後日記事にしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

昼になったのでこの日は作業終了してキャンプ的なランチを開始します。
焚き火の火で飯盒を使って緑区のおじさんが米を炊いています。
いいですね。
これもまた緑区のおじさんの遊び心です。

 

 

 

 

焚き火の火とスキレットを使って緑区のおじさんが持ってきてくれた食材を使って

 

 

 

 

焼肉丼を作ってくれました。
開拓作業でヘトヘトになってお腹がペコペコだったってのもありますがこれが滅茶苦茶おいしかったです。
帰りは私の運転なのでノンアルです。

 

 

 

 

インスタント味噌汁の塩分も疲れた体にすごく染み渡ります。

 

 

 

 

 

食後は緑区のおじさんが家で豆をガリガリやって持ってきてくれたコーヒーをいただきます。
なんかゲストで来てもらったんですけど至れり尽くせりで最高でしたよ。

 

 

 

 

 

昼食を食べ終わった後は開拓道具を片付けます。
今回持ってきたいろいろな道具も全部このクリーンシートに包んで山林に置いて帰ることにしました。
開拓道具どんどん増えてます。

 

 

 

 

 

この巨大なアルミ製の脚立兼はしごも自宅ではほぼ使うことがないので山林へ置き去りにして帰ります。

 

 

 

 

作業終了し荷物を片付け撤収する前です。
この日は最低5本は木を伐採するつもりで緑区のおじさんと乗り込みましたが結局切れたのは1本だけでした。
1本切れただけですが今までで1番太く高い木を切ることができたのでここから見える景色が結構変わりました。
この日は木の伐採に関する有力な情報を得たのでまた後日記事にしたいと思います。
その他にも伐採した木の枝を払った枯れ木を緑区のおじさんがかなり燃やしてくれたので地面がかなりさっぱりした見た目になりました。
はじめての客人を迎えた開拓作業5日目も無事終了です。
緑区のおじさんありがとう。
また遊びに来てね。
楽しい開拓作業となりました。

 

記事の最後の動画コーナー

8月ごろ敷地に車で侵入する為の側溝の蓋が完成した時の動画です。
超短い動画です。

 

 

 

ではまた。

コメント

  1. […] 関連記事開拓5日目の記事はこちら開拓5日目(伐採、デイキャンプなど) […]

タイトルとURLをコピーしました