カテゴリー

雨樋の部品を購入

1畳半物置小屋

開拓中の山の土地に雨水タンクを設置しています。

自然界には無い毒どくしいオレンジ色の雨水タンクを雨晒しで使っていくのもちょっとアレなんで、目隠し的な役割のタンクを収納できる収納庫の製作をしています。
雨水タンクの設置場所は自作した物置小屋の隣で、その場所の地面を整地して基礎を作り柱を立てて、今は屋根材を施工する所まで進めています。
物置小屋の屋根を伝って流れ落ちる雨水をタンクに貯める予定でいますのでその物置小屋に取り付ける雨樋のパーツを購入しました。

 

 

 

 

 

ホームセンターを沢山回って雨樋パーツを購入して来ました。
画像上が雨樋2500mmで下は縦樋2500mmになります。
今までの人生で初めて雨樋の部品を買いましたが雨樋に関して知らない事ばかりで今回かなり勉強になりましたね。
勉強といったら少し大袈裟ですがある程度の知識は得る事ができたと思います。
しかしホームセンターによっては品揃えがバラバラで全てのパーツを買い揃えるのにかなり大変な思いをしました。
多分ホームセンターを5件ほどハシゴしましたね。
因みに購入したパーツは全てパナソニック製になります。

 

 

 

 

 

長物の運搬に非常に役に立つ軽トラ。
本当は開拓中の山の土地に持ち込んで山開拓専用で運用していきたいと思っているのですが、屋根も無い湿気の多い山林に置いておくのはかなり可愛そうなので、今の所資材購入とゴミ捨て、それとコンビニに買い物に行く程度の出番しか無い状況です。

 

 

 

 

 

しっかり縛って来たのですが雨樋はぐにゃぐにゃするので振動でロープが凄い緩んでいます。
走行時の風圧で飛んでかなくて良かった。

 

 

 

 

 

樋の他にこちらのパーツも購入しました。
一個ずつ紹介してたいと思います。

 

 

 

 

 

まずはこちら、屋根を伝い樋に落ちた雨水を集めるパーツで集水器と言うパーツです。
住宅や倉庫の軒下でよく見るやつですね。

 

 

 

 

 

 

色は二種類あって私は濃い茶色の深茶(しんちゃ)と言う色にしました。

 

 

 

 

 

 

縦樋の曲がりをつけるエルボ105°です。
しんちゃが4個しかなかったので已む無く明るい茶色を2個買いました。

 

 

 

 

 

雨樋のエンド部分のカバーです。

 

 

 

 

 

集水器と縦樋を連結する為に必要だと思ってこのスペーサー的な物も買いましたがこれは使わないっぽいです。
まぁ現場で使えるようでしたら取り付けようと思います。

 

 

 

 

 

雨樋を取付ける金具5個
この金具は軒先の垂木のある場所に取付けるのですが購入する数を間違えました。
私が建てた物置小屋は垂木が7本ありますので金具が7個要ります。
次回追加で購入しておきます。

その他にも縦樋を止める金具も購入しましたが写真撮り忘れ。
以上が購入した雨樋パーツです。

 

 

 

 

 

 

なんか凄い汚れてますが新品です。

 

 

 

 

 

雨樋を取付ける予定の物置は床面一畳半サイズの小さな小さな物置です。
なので雨樋パーツも2、3千円で買い揃えれるだろうと勝手に想像していましたが実際は8千円以上も掛かりました。
雨樋パーツって高いんだなと。

これで雨樋の施工準備は完了です。
頃合いを見計らって雨水タンク収納庫の完成後に雨樋を施工したいと思います。

 

以上、今日はここまで。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました