2021年3月27日(土)所有している山林へ通算12日目の開拓作業に行ってきました。
前の週の3月20日(土)に続き2週連続の開拓となりました。
関連記事はこちら
もともと27日(土)は予定が入っていて開拓作業に行く予定では無かったのですが週末ギリギリになって突如予定が無くなったのでこれはチャンスだと思い急い急遽山へ向かう事にしたのでした。
27日の土曜日早朝午前3時に起床、3時20分に自宅を出発します。
義理の兄(以下お兄ちゃん)も一緒に行きたいと言っていたので隣町に住むお兄ちゃんを3時半に迎えに行きます。
お兄ちゃんと合流しいつものルートで山林へ向かいます。
この日はトヨタのアクアで開拓へ向かいます。
開拓専用車スズキエブリィバンと違って山道の上り坂でもアクセルを踏み込めばしっかり加速してくれるし、乗り心地も良いし、そして何より燃費が驚異的に良いのですごく助かります。
世間話や近々の話をしながら休憩はやっぱりいつもの山の中のファミリーマートです。
朝食と昼食を買い車の中で朝食を食べながら向かいました。
最近YouTubeを始めたので走行中の動画などを取りつつ(撮ってもらいながら)山林へ向かいます。
今までブログ用にスマホで画像はよく撮ってきましたが動画を撮る事はほとんどなかったのでYouTubeで動画をアップするようになり動画撮影の難しさを実感しています。
今のところ動画はスマホで撮っているので車の走行中の様子の動画等はすごくブレてしまってスマホでは限界があるなと実感しています。
そろそろGoProなどのアクションカメラが欲しくなってきています。
(また出費が…)
所有する山林から一番近くになる公衆トイレで休憩です。
ここのトイレすごく綺麗なんです。
ウォッシュレットも完備されてて便座もあったかい。
快適そのもの。
いつも利用させてもらってます。
午前7時半ごろ無事山林へ到着しました。
先週の週末に引き続き2週間連続の山林です。
早速荷物を降ろして山林内の気温のチェックをします。
気温はマイナス2度。
平地は最高気温が25度に迫る暖かい日が増えてきましたが標高の高いこの山林では朝晩はまだまだ気温が低いです。
この日も早速焼却炉を設置し敷地内の倒木や枯れ枝を燃やしていきます。
こちら絶賛建築中の一畳半物置小屋です。
この日はこの小さな物置小屋の土台部分の製作(本組み)に時間を費やしました。
一畳半物置小屋の土台の製作の様子は後日別記事に書きたいと思います。
よく見るとグリーンシートの上に溜まった雨水が凍っていますね。
山の朝晩はまだ冬です。
物置小屋の土台製作の合間にお兄ちゃんにコーヒー入れてもらっていました。
お菓子つまみながら山林で飲むコーヒーは格別です。
建築関係の事に詳しいお兄ちゃんはこの日は基本私の作業を見ていてくれて間違っているところなどを指摘してくれながら、言うならば現場監督のような感じでアドバイスもらっていました。
アドバイスといっても私があまりにも基本的なことを知らなすぎるのできっとずいぶん基本的なアドバイスだったと思います。
実際お兄ちゃんにアドバイスをもらうまで全然知らなかったことが結構あったので1人でやっていたらどうなっていたことやら。
この日は物置小屋の土台本組みに集中したかったので昼食はカップラーメンとおにぎりで簡単に済ましました。
そしてイレギュラーなことが!
この日山林に到着してから急に鼻の調子がおかしくなりました。
どうやら何かの花粉に反応しているらしく、くしゃみ連発で鼻が垂れてくるので作業が捗りません。
車に積んであったボックスティッシュを使い切りお兄ちゃんが持ってきていたキッチンペーパーも全て使い切ってしまいそれでも花粉症の症状は治まりませんでした。
一週間前に来た時は全くそんな事はなかったので不思議なんですが普段平地でいると花粉症の症状はほとんどないので購入した山林で花粉に反応してしまっていると言う事がすごくショックでした。
杉は終わっているはずだしこの時期だとヒノキでしょうか。
どうなんでしょう?
次回来るのが少し怖いです。
夕方16時ぐらいまで作業していました。
いつもは作業終了後に温泉に入り汗を流して帰るのですが作業時間を少しでも取りたかったので温泉は入らずに帰りました。
そのかいあってかお兄ちゃんのアドバイスもあってか、この日何とか一畳半物置小屋のデッキ部分(土台部分)の製作が無事完了しました。
その様子は後日記事にしたいと思います。
2週連続となった通算12回目の開拓(一畳半物置小屋の土台の製作)は無事終了しました。
天気もまずまずで気温も昼間は15度位とすごく作業のしやすい気温でした。
今回も楽しい山林開拓となりました。
次回は壁パネルの立ち上げと言う大掛かりな作業に取り掛かろうと思っています。
今日はここまで。
ではまた。
コメント