カテゴリー

山の土地を買って2年が経ちました〜開拓2年ダイジェスト

山林開拓

山の土地(別荘地の一区画)を購入して開拓をしています。
将来は寝泊まり出来る山小屋を自力で建てて、定年後は自宅と山の土地との二重生活を夢見ています。

私が購入した山の土地は長年人の手が入っていない荒れた土地でした。
密集して唐松が空高く聳え立ち、草は伸び放題で足の踏み場も無いような状態でした。
その土地を2020年の8月に購入して草を抜き、木を伐採して敷地の地面を少しずつ平らに均し開拓を進めました。
道具を収納する物置小屋を建て、薪を乾燥させる為の薪棚を作り、雨水を溜めるタンクも設置しました。
そして2022年の7月よりネクストプロジェクトとして丸太小屋の製作を開始している状況です。

今年の8月で開拓を始めてちょうど2年が経ちましたので、今日は山開拓の2年の様子をダイジェストでお送りしたいと思います。

 

 

 

 

 

2020年8月某日
開拓初日の朝です。
前日は開拓地から程近い道の駅で車中泊をし、早朝に山の土地にやって来たのでした。
敷地の様子が今と随分違いますね。

 

 

 

 

 

この場所からいつも写真を撮っているのですが、本当に今と見た目が全然違いますね。
初めはこんなに木や草に覆われていたんだなと懐かしく思います。

 

 

 

 

 

初日のこの日は草抜き、倒木の処理、それと側溝の蓋の製作をしました。
慣れない山作業で随分疲れた記憶がありますね。

8月、9月と草抜き、細めの木の伐採などの作業に明け暮れていました。

 

 

 

 

 

2020年10月

初めての雨の山作業となりました。
10月ですが標高が高いので雨が降ると強烈に寒いです。
この日も木の伐採をしたのですが、あまりの寒さに作業を早めに切り上げて温泉で温まって帰った記憶があります。

 

 

 

 

 

2020年11月

エンジンチェーンソーを導入しました。
これによって作業ペースが格段に向上しました。

 

 

 

 

 

初めは手鋸で丸太を玉切りしていこうと考えていましたが、それは余りにも無謀な事だと痛感しましたね。
エンジンの力は凄い!

 

 

 

 

 

11月末

秋になって木の葉が落ち、見た目的に視界が開けた事もありますが約3ヶ月でここまで綺麗になりました。
結構頑張りましたよ。

 

 

 

 

 

 

2020年12月

山の土地に雪が積もりました。
当初は雪が積もっても作業をしようと考えていましたが、いざ来てみて作業は難しいと判断。
大人しく春になるまで我慢しました。
雪が溶けるまでの4ヶ月が凄く長く感じましたね。

 

 

 

 

 

 

2021年4月

待望の雪解けです。
雪で山に来れなかった期間、自宅で色々作業(製作)していました。
この鳥の巣箱も自宅で作って持って来たのでした。

 

 

 

 

 

2021年5月

増え続ける開拓道具を収納するための小さな物置小屋の製作をスタートしました。
基礎、土台を作り、貰い物の2×4材を使って壁を立ち上げています。

 

 

 

 

 

屋根を施工し壁の下地(合板)の施工中です。
初めての大工仕事で解らない事だらけでしたがネットで調べながら製作して、なんとか形になってますね。

 

 

 

 

 

2021年6月

梅雨に入ったので山は雨が凄く多かったです。
画像は物置小屋の壁材の防腐処理(塗装)中です。
塗るのはそんなに大変では無いのですが梅雨なのでなかなか乾かず、乾燥にかなりの時間を取られました。

 

 

 

 

 

2021年7月

梅雨の合間を縫って壁材の施工を進めます。
標高1400mなので基本的に夏でも涼しいのですが、作業していると流石に暑いです。

 

 

 

 

2021年の夏は雨が多かったですね。
お陰で作業が随分遅れました。

 

 

 

 

 

2021年8月

夏休みを利用して息子と短い山の夏を満喫しました。
岩魚の釣れる釣り堀で魚釣りです。

 

 

 

 

 

開拓地でテントを張ってキャンプ気分です。

 

 

 

 

 

夜はやっぱり花火です。
共に過ごした、楽しかった夏の思い出として彼の記憶に残ってくれると嬉しいですね。

 

 

 

 

 

2021年9月

壁材の施工が思ったより時間がかかりました。
雪が降って来るまでには物置小屋を完成させたいと必死に作業しましたね。

 

 

 

 

廃棄のウッドパレットを解体して扉を作りました。
かかった費用は塗料とビス代のみでコスト削減が出来ました。

 

 

 

 

 

2021年11月

床面サイズ一畳半の小さな物置小屋が完成しました。
寸法ミスなどで失敗した箇所も多かったのですが、その都度修正してなんとか完成となりました。
初めてのセルフビルドで物置を建てましたが感想は「面白い!」です。
下手くそですが自分で建てたので愛着一杯です。

 

 

 

 

 

2021年12月

物置小屋を建て終え、すぐに薪棚の製作を開始しました。
将来建てる山小屋には薪ストーブを設置する予定でいますので、薪を沢山収納出来る様に大きな薪棚を作ります。

 

 

 

 

 

薪棚の製作を開始して直ぐに山の土地に雪が積もりました。
長い冬の始まりです。

 

 

 

 

 

2022年1月

新しい年の始まりです。

 

 

 

 

 

柱の組立です。
柱は義理の兄から貰った番木(バンギ)を使って建てました。
このサイズの材木を買おうとなると、かなりの金額になります。
友人にも資材の提供をして貰っているので本当にありがたいですね。

 

 

 

 

 

骨組み完成!
形になって来ました。

 

 

 

 

 

昼間はまだ良いのですが、朝晩は本当に寒くて、作業を断念しようかと何度も思いました。
料理にも使った薪ストーブですが、主に作業中に暖を取るために火を入れていまいした。

 

 

 

 

 

2021年2月

この年は雪の多い年でしたね。
最高積雪は約100cm、最低気温はマイナス20度を下回る日もありました。

 

 

 

 

 

筋交で補強中

 

 

 

 

 

2021年3月

ウッドショックの影響で材木や資材の価格が高騰しているので、なるべく材料を節約しようと頭を使いました。
材木を使う時は、なるべく端材が出ないように心掛けましたね。

 

 

 

 

 

ポリカ波板を施工中です。
この波板も友人にタダで貰った物です。
ほんと、ありがたいですね。

 

 

 

 

 

2021年3月末

約5ヶ月の月日をかけて薪棚が完成しました。
寒さにも負けず良く頑張ったと思います。

 

 

 

 

 

石油ストーブが無かったら無理だったかな…

 

 

 

 

 

2021年5月

敷地内の雪も完全に溶けて本格的に開拓作業を開始しました。
5月の初めですけど、まだまだ朝晩はかなり寒いです。

 

 

 

 

 

2021年6月

義理の兄に貰った水運搬タンク(ローリータンク)を設置して雨水をた貯める事にしました。

 

 

 

 

 

設置場所は物置小屋の横です。

 

 

 

 

 

物置小屋に雨樋を設置して雨水をタンクに貯める作戦です。

 

 

 

 

 

設置完了!

今、実際に雨水を貯めて焚き火の火を消したり、開拓道具を洗ったりと使っていますが、ボウフラが発生してしまいました。
今その対策をしている段階ですね。

 

 

 

 

 

2021年8月

物置を建て、薪棚を建て、雨水タンクを設置して、今は小さな丸太小屋を作り始めています。
内寸、2×2.5mの自分一人が就寝でき、食事が取れる小さなテーブルが置けるだけの小さな小さな丸太小屋です。

 

 

 

 

 

開拓作業の拠点として、この丸太小屋に週末寝泊まりしながら開拓、セルフビルドを進めていけると良いなと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この山の土地を買って約2年の月日が流れました。
土地を買った当初は色々心配事もありまして、一番の心配は開拓に飽きてしまって来なくなってしまうのでは?という事でした。
そもそも熱しやすく冷めやすい性格ですし、自宅からの距離も遠いし、来るだけでもお金もかかるしで。
大体二週に一度のペースで山に来ているのですが、いまだに出発前夜になると楽しみすぎて胸が高鳴ります。
まるで小学生が遠足の前の日、楽しみすぎて寝れないようなそんな感覚ですかね。
飽きやすい自分が良く続いているなと思います。

このブログも土地を買う前から書き始めているので、2年以上書いている事になりますね。
書き初めの頃は、ネタも、時間も沢山あって結構なペースで書いていましたが、途中、YouTubeを始めた事でブログの更新ペースはガクンと落ちました。
ブログのアドセンス収益もなかなか増えず、ブログの内容もYouTubeの内容と重複しているし、YouTubeの収益の方が遥かに多いので一層の事、ブログを辞めてYouTube一本に絞っていこうかなと悩んだ時期もありました。
それでも、少ない人数ですが読みに来て頂ける方がいるうちは、細切れでも良いから続けよう!となんとか今までやって来れました。
ブログやYouTubeは自分の記録でもあるし、収益をあてにしている部分もありますが、こんな形での山(自然)との関わり方もありますよという事を広めたくて始めた部分もありますので、これからもできる限り配信を続けていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

山の土地を買って約2年。
足速に過ぎ去った2年ですがこうやって文章にして思い返してみると長い時間だったような、なんというか…

一つ言えることは山に賭ける想いは変わる事なく今も続いています。

自分だけの理想のアウトドアベースを作る為、これからもM’sの山林開拓、セルフビルドは続きます。

ということで開拓2年の様子をダイジェストでお送りしました。

 

今日はここまで。
ではまた。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

気になる方は覗いてやってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました