カテゴリー

一畳半物置小屋を再思考してみる(前半)

1畳半物置小屋
Young engineer in uniform holding clipboard and thinking , front view.

ただいま山林に設置する為に製作中の一畳半物置小屋があります。
束柱、大引、根太までを自宅で製作してそれらを先日9日目の山林開拓作業で山林へ持ち込み地面を整地して組み立てを行う予定でした。

開拓9日目の記事はこちら開拓9日目(ゲストあり、伐採、小物製作、デイキャンプなど)

 

 

 

 

 


まずは敷地に落ちているカラマツなどの枯葉を撤去して地面を水平に慣らします。
画像のようにレーキを使って慣らすのですが少し掘ると地面から木の根が沢山出てきて作業を妨げてきます。

 

 

 

 

 


それでも木の根を除去しながらある程度地面を水平にする事ができました。

 

 

 

 

 


そこで次に敷地内で伐採した丸太と廃棄パレットの縦材で自作したガーデニングトントン(自作の転圧機)を使って転圧を開始しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重い転圧機を両手でしっかり持って転圧してみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ドーーーーン!」……    ん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ドーーーーン!」……    んん!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

揺れるんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地面が。

 

そりゃ転圧機でドンドンやってるから揺れるのは当たり前なんですが揺れ方が尋常ではない。
転圧機を中心に半径1mぐらいの範囲が凄い揺れます。
ドーーーン、ボヨヨーーンって感じです。
近くに立っていた緑区のおじさんも「こりゃ相当深い所まで腐葉土の層だな」と。

 

当初の予定ではこの9日目の開拓作業の時に地面を整地して基礎施工と土台の組み立てを完了させ年内最後の開拓作業となりそうな10日目の開拓で壁パネルを立ち上げ屋根まで乗せてしまおうとしていましたがその予定はこのボヨヨン地面のせいでもろくも崩れ去りました。

 

 

まあ年内雪が降って来るまでに屋根までと思って急いで作業してましたが別に絶対にそれまでにという時間的制約は無い訳で年内に無理と分かった今は肩の荷が降りたと言うか。
まあ来年雪が溶けたらのんびりボチボチやって行こうかと思っています。

 

でその後小屋の基礎の事を無い頭で再思考し結構悩みましたが今はある程度考えが固まって来ているので次回続きを書きたいと思います。

 

少し長くなったので今日はここまで。

 

 

次回に続きます。
ではまた。

コメント

  1. […] にちはM’sです。 今日は昨日記事にした一畳半物置小屋(前半)の記事に続き(後半)をお送りします。 一畳半物置小屋前半の記事はこちら一畳半物置小屋を再思考してみる(前半) […]

タイトルとURLをコピーしました