カテゴリー

開拓中の山林に丸太小屋を建てる #26 壁用の丸太加工

丸太小屋

長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作り、今は寝泊まりが出来る小さな丸太小屋を建てています。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。

先日開拓中の山の土地で現在建築中の丸太小屋の壁用の丸太のノッチ加工をしたので、今日はその時の様子をお送りいたします。

 

 

 

 

山の朝…お天気最高で気分も上々です。

昨夜は久しぶりにこの山の土地で一泊しました。
作業後、近くの温泉で汗を流して、近所の商店で夕食とビールを買って。
とても楽しい一夜でした。
本当はテント張ってキャンプでもしたかったのですが、少しでも作業の時間に回したかったのでキャンプは諦めました。

 

 

 

 

 

疲れていたのか比較的早い時間に寝てしまいました。
あっ、ビールはしっかり飲みましたよ!
寝室は毎度、この小さな軽バンの荷室ですが…
自宅より良く寝れます。

 

 

 

 

 

 

製作中の小さな丸太小屋…
昨晩通り雨があった様で、土台が濡れて、その雨水が凍って土台の上はバリバリですね。
まぁこの天気ならすぐに溶けて雨水も乾くでしょう。

 

 

 

 

 

さて、作業を始開始したいと思います。

 

 

 

 

 

昨夜の宴の片付けをして、丸太の加工台をセットして作業スタートです。

 

 

 

 

 

この日は丸太が交差する部分、ノッチの加工をします。

 

 

 

 

 

先ずは丸太がハマる部分にノコギリで切れ目を入れます。

 

 

 

 

 

 

約10mm間隔で切れ目を入れていきます。

 

 

 

 

 

本当はエンジンチェーンソーで切れ目を入れていきたいのですが、まだ朝早いので騒音の出るチェーンソーは使えません。
この別荘地には定住している方も居られるので午前9時頃までは音の出る作業は控える様にしています。

 

 

 

 

 

手鋸で切れ目を入れました。
これだけ沢山の切れ目を入れるのは何気に大変ですね。

 

 

 

 

 

ユーチューブ開拓仲間の【山を買って遊びます】さんに頂いた鑿を初めて使わせて頂きます。

 

 

 

 

 

切れ目を削ぎ落としていきます。

 

 

 

 

 

さすが山さん、鑿がしっかり研ぎ込まれているのでスパスパ切れます。
作業が捗りますね。

 

 

 

 

 

はい!加工完了です。
こんな感じになりました。

 

 

 

 

 

交差する丸太を仮でハメて見ます。
うん。良いですね。

 

 

 

 

 

もう片方も同じ様に加工します。

 

 

 

 

 

午前8時半、作業の途中ですが、用事があって管理センターへ向かいます。

 

 

 

 

 

とある物を買いにいきました。
この時の様子はまた別記事で書きたいと思います。

 

 

 

 

 

約1時間半後、センターから戻って来ました。
ハッキリ言って疲れました(精神的にでは無く肉体的に)
もうヘトヘトです。

 

 

 

 

 

さあ、作業に戻ります。

 

 

 

 

 

日もすっかり高くなったのでエンジンチェーンソーで加工していきます。
手鋸で切ってると永遠かな?と思いますがエンジンだと一瞬で切り終わりますね。
もう手鋸には戻れません。

 

 

 

 

 

 

ハンマーで叩いて割って、

 

 

 

 

 

鑿で整えます。

 

 

 

 

 

少し風が冷たいけど作業してるとちょうど良い…
気持ちが良いな。

 

 

 

 

 

丸太の加工がキリの良いところまで済んだのでランチタイムとします。
手早く食べれる毎度のカップ麺ですね。

 

 

 

 

 

頂きます。

 

 

 

 

 

昼食後、再びノッチ加工を再開します。

 

 

 

 

 

目印の切れ目を入れた丸太を、

 

 

 

 

 

作業台で加工します。

 

 

 

 

 

チェーンソーでカットして、

 

 

 

 

 

今回はハンマーでは無くて小さなバールで割ってみます。
ハンマーよりもバールの方が捗りますね。

 

 

 

 

 

それでも根本の部分はハンマーが良いです。

 

 

 

 

 

鑿で整えます。

 

 

 

 

 

この日は平日なので別荘地内は凄く静か…風の音、鳥の囀り、遠くから聞こえる草刈機の音。
癒されますね。

 

 

 

 

 

2本の丸太の加工が終わりましたので組み合わせてみます。

 

 

 

 

 

土台と丸太の間に結構な隙間が出来ています。

 

 

 

 

 

上下の切り欠きが足りない様です。

 

 

 

 

 

チェーンソーで切り欠きを深く修正します。

 

 

 

 

 

大丈夫そうなので箒で木屑を掃いて、

 

 

 

 

 

再びハメてみます。
と、今度はバッチリ!良い感じです。

 

 

 

 

 

今回本格的に丸太の組み合わせを開始しましたが、今の所大雑把な事しか決めていなくて、毎度のことながら作りながらその場で決めて行こうと思っています。
そしてノッチの事ですが、このやり方は過去にYouTubeで外人さんがやっていたのを見かけて、このやり方なら作業時間が比較的掛からないし、素人の私にも出来そうかなと思い、今実践しています。
この丸太の組み方は難点があってノッチ部分に隙間が大きく出来てしまうので、その隙間をどうやって埋めていくかが今後の課題だと思っています。
まあ、この丸太小屋が完成したら冬は薪ストーブを導入する予定でいますので、多少の隙間は自動換気システムとして機能しそうかなとプラス思考で考えています。
その他にも屋根の形状や、屋根材、扉や窓のサイズ、丸太の隙間の防水処理法などなど、考えることが山盛りですが、楽しみながら出来れば良いかなと思っています。

と言うことで今日はここまで。
ではまた。

 

 

※ブログ用SNS紹介

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

気になる方は覗いてやってください。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました