長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作り、今は寝泊まりが出来る小さな丸太小屋を建てています。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。
先日開拓中の山の土地で現在建築中の丸太小屋の土台の根太修正と合板の防腐処理をしたので、今日はその時の様子をお送りいたします。
山に来ています。
前回は午前中に作業をして、昼食を食べた所までで、今日はその続きの午後の様子をお送りします。
前回の作業内容は、この部分(合板の切れ目)に根太がないので合板が撓まないように根太の修正(増設)を一部しました。
やり方は、断熱材を撤去し、
根太と根太の隙間に角材をはめ込みます。
その角材にビスを打って固定。
こんな感じで合板の切れ目に根太(下地)が来るように修正しました。
そして今日も前回の続きでコチラの部分の根太(下地)の増設をしていきます。
前回と同じように、断熱材を撤去し、
端材の角材をはめ込みます
固くて入らない時は、当て木をしながら強引にはめ込みます
そして横からビス止めしていきます
山は最近ほとんど雪は降っていない様子。
来る度に雪が減って来ていて冬の終わりが近い事を感じます。
何となく名残惜しいですね…
ゴープロを使って高所から撮影してみる。
高さは約4m。
いつもと違った画角で新鮮ですね。
昼に雪が溶け、夕方気温が下がってきて雪解けの水が凍り自然が織りなす芸術が生まれます。
氷柱、私が子供の頃、愛知の平地でもたまーに見かけましたが今ではまず見ないですね。
地球温暖化の影響でしょうか…
そんなこんなで、根太の増設が完了しました。
若干隙間がある所がありますが、下地なので大丈夫でしょう。
合板を仮置きしてみます。
合板に撓みもなく大丈夫そうですね。
三枚並べてみる。
良い感じ…
残りの部分の合板をカットします。
寸法を測って、
丸鋸でカット。
最後まで丸鋸でカットすると合板が割れるので最後は落下しないように手で持ちながら手鋸で切ります。
天気が良い…
丸鋸って便利ですね。
素人でもこんなに真っ直ぐにカット出来てしまいます。
最後は手鋸で
カット完了。
一旦並べてみます。
ピッタリ!
良いですね!
何となく、寝転んでみる
やっぱり嬉しいですね!
湿度の多い山林なので、対策として合板に防腐剤を塗り込みます。
少しでも湿気対策になると良いですが。
手持ちの防腐剤が余り無いので両面全部は塗れそうにありません。
何とか片面全部は塗り終えたい所ですが…
油性のクレオトップは合板に良く染み込みますね。
缶の中身はドンドン減っていきます。
二枚目を塗り終えた所で油性のクレオトップが一缶無くなりました。
買い置きがあると思っていたのですが、在庫はゼロでした。
ここからは使いかけの水性の防腐剤を塗っていきます。
三枚目完了
あと少し…
片面だけですが何とか塗り終えました。
次回合板をひっくり返して裏表両方防腐処理をしたいと思います。
帰宅時間が迫っていますがお茶を入れます。
熱々のほうじ茶…
冷えた体に染み渡りますね。
製作中の土台を眺めながらのティータイム。
美味しいなぁ。
撤収作業に入ります。
せっかくの土台が濡れないようにグリーンシートを被せます。
このシート、何処かに小さな穴が空いているようで雨漏りするんです。
なので二重にしておきます。
二重でも上になるシートのサイズが小さいので雨水が染み込むかもしれませんね。
防水テープを買ってこようと思います。
さて、そろそろ帰宅します。
失敗を繰り返し、その都度修正し、次回やっと土台が完成すると思います。
三歩進んで二歩さがる的な進展状況ですが、気長にお付き合いして頂けると嬉しいですね。
と言う事で今日はここまで。
ではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の土地を買って開拓しています。
プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。
YouTubeyはコチラ
YouTubeサブチャンネルはコチラ
Twitterはコチラ
Instagramはコチラ
気になる方は覗いてやってください。
コメント
初めまして。ブログとYouTube楽しく拝見させてもらっております。
私も西野地区の山林を開拓している者です。
サラリーマンをやりながら毎週末を愛知県より通っているのもエムズさんと同じです。
そして車種は違いますが、ダイハツZMエンジン360ccの車両の所有者である事も同じです。違うのは年齢でしょうか、私の方が8歳ほど年寄りになりますが…
そちらの場所はヤマユリ荘の上部に有る別荘地内なのでしょうか?
一度、エムズさんにお目にかかりたくお尋ねした次第です。
どうぞよろしくお願いします。
川崎様、コメントありがとうございあます。
西野地区で開拓をされているんですね!サラリーマン、週末山通い、古い軽トラ所有、と共通点がかなり多くて驚いています。
そうですよ。あの温泉のある別荘地の一区画になります。私も是非お会いしたいですし川崎様の開拓地も見学させて頂きたいです。
コメント欄ではアレですのでお時間のある時私のSNS(インスタ、ツイッター)にDM頂けると嬉しいです。このブログのお問合せフォーム(Eメール)でも大丈夫です。
良いお付き合いが出来ると良いなと思っています。
ごめんなさい。
これでは場所が公表されてしまいますね。
アナログ体質なものでご迷惑をお掛けしました。某温泉施設と言わないとですね。
とにかく陰ながら応援しておりますので頑張って下さい!
また更新されるのを楽しみにしています。
失礼します。
川崎様、コメントありがとうございます。
場所はYouTubeで公開していますので大丈夫ですよ!私もアナログ人間でして…川崎様と共通点多いですが、そこも同じです(笑)
応援ありがとうございます。励みになります。
ボチボチブログ、YouTubeとも更新していきますのでよろしくお願いいたします。