カテゴリー

薪棚製作 #08、垂木の施工

薪棚

2022年2月19日(土)開拓中の山林へ製作中の薪棚の垂木の施工に行って来ました。

 

 

 

 

 

この日は前日の18日(金)に自宅を出発して途中の道の駅で車中泊をしました。
初めて訪れる道の駅でしたが車中泊している車は自分以外はいなくて静かな夜を過ごす事がで書きました。
※車中泊は私の趣味です。

翌日は朝5時に起床して開拓地へ向かいます。
そして到着後はいつものルーティーンで雪掻きです。

 

 

 

 

 

あまりの寒さに雪掻きを途中でほっぽり出して物置小屋に仕舞った石油ストーブを出します。
敷地内の積雪は約80cm。
今シーズンで一番の積雪量だと思います。
今年は本当に雪が多いです。

 

 

 

 

 

早速点火します。
これで少しは作業が捗ります。

 

 

 

 

 

建築中の薪棚の雪も撤去します。

 

 

 

 

 

前回来た時に筋交いまで施工済みです。
今日は屋根の垂木を施工したいと思います。

 

 

 

 

 

YouTubeのコメント欄でアドバイスを頂いてホームセンターで買って来たシリコンスプレー。
これを丸鋸のベースプレートに塗って丸鋸使用時にスムーズな操作が出来るようになる物です。

 

 

 

 

 

 

スプレーを塗った位ではそんなに効果は無いのでは?と思っていましたが、これが想像以上の効果で滅茶苦茶スムーズに滑ります。
シリコンスプレー良いですね!

 

 

 

 

 

 

さてさて、垂木の加工をして行きます。
垂木に使用するのは2×4材6Fを使用します。

 

 

 

 

 

6F(1820cm)の半端な20mmをカットして

 

 

 

 

 

防腐剤を塗ります。

 

 

 

 

 

 

防腐剤を塗ったら薪棚に立て掛けて乾燥待ち。

 

 

 

 

 

この日は天気が凄く良くて作業日和。
とは言っても気温は一日中氷点下で風も少しあったので寒さは半端なかったです。
それでもお日様が出ていると気分も上がりますね。

 

 

 

 

 

防腐剤の乾燥待ちの時間で少し早いランチタイムとしました。
自宅から持って来たお餅をストーブで焼きます。

 

 

 

 

 

それとチキンラーメンです。

 

 

 

 

 

作業時間をなるべく確保したかったからあまり時間を掛けずに立ったままラーメンを食べました。
ストーブで焼いたお餅をラーメンにinして食べましたよ。
寒い雪山で食べるチキンラーメンはうまいです。

 

 

 

 

 

ランチの後は直ぐに作業に取り掛かります。
1×4材をサイズ通りにカットして

 

 

 

 

 

そのカットした1×4材を垂木を取り付ける位置に合わせて線を書いて行きます。

 

 

 

 

 

この方法ならミスをする事なく均等な間隔で線を引けますね。

 

 

 

 

 

垂木を仮置きしてみます。

 

 

 

 

 

良い感じですね。

 

 

 

 

 

問題なさそうなのでビス止めをして行きます。

 

 

 

 

 

垂木の取り付けにはこちらのシンプソン金具を使って取りつけて行きます。
この金具、サイズミック&ハリケーンタイH1は以前製作した物置小屋の垂木の取り付けの時も使いました。
シンプソン金具は2×4材専用設計で価格も安いので重宝しています。

 

 

 

 

 

先ずは一番端の垂木から取り付けます。
一番端は、H1金具は使えないのでこのサイズミック&ハリケーンタH3R(H3L)を使って取り付けます。

 

 

 

 

 

続いてサイズミック&ハリケーンタイH1も取り付けて行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が西に傾いて来ました。
雲が少し出て来て気温が一気に下がって行くのがわかります。
寒いー!

 

 

 

 

 

 

ビスは全部止めずの仮止め状態ですが一応施工完了です。

 

 

 

 

 

端の部分はで、取り付け強度が不足していると思われたのでこのコネクタータイプレートTP35で補強を施しました。
(ビスは仮止めです。)

 

 

 

 

 

こんな感じで取り付けしました。(ビスは仮止めです。)

 

 

 

 

 

垂木の施工、無事終了です。
ビスが全部止まってないので続きは次回来た時に全てのビス止めをして仕上げとする予定です。

それにしても隣の物置小屋の屋根の雪、ヤバイですね。
この後屋根の雪を降ろして帰宅したのでした。
※屋根の雪下ろしの様子はまた今度ブログに書きていと思います。

昨年の11月頃から製作を開始した薪棚ですが大分形になって来ました。
次の行程は屋根材の施工になります。

 

という事で今日はここまで。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました