カテゴリー

製作中のアウトドアベースの今後のプランを再思考してみる

妄想

山林を購入して今年の夏でちょうど一年になります。

 

 

 

 

去年の8月から12月までの間木の伐採や敷地の整地等の作業をし、12月から今年の3月までの4カ月間敷地は雪に閉ざされ開拓作業は一時中断し、雪が解けた今年の3月から再び開拓作業を再開しています。

 

 

 

せっかくなので約一年前の画像と今現在の様子を見比べて見ましょう。

 

 

 

 

 

 

コチラの画像は昨年の8月、開拓を始めてまもない頃。
木も凄いし草もヤバイ。
この頃は念願だった山の土地を購入して「やってやるぞー!」と息巻いていました。

 

 

 

 

 

そしてコチラが今年の6月5日に開拓に行った時の画像です。
撮影した位置が微妙に違いますが昨年の8月に比べて全然景色違いますよね。
結構すごくないですか?
木を随分切ったし草も地面の中の根っ子をしっかり除去したので綺麗な状態をたもっています。
素人でも少しのお金と情熱さえあればここまで出来るんです(自画自賛)
これからの課題は物置小屋の完成と切株の抜根ですね。
夏休みにはテント立ててオートキャンプが出来たらと思っています。

 

 

 

 

さてさて話は変わりまして、今日は所有する山林に製作中のアウトドアベースの今後のプランについて当初の予定と考えが変わって来たのでその辺の所を書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

今は敷地内に開拓道具を収納する為の一畳半サイズの物置小屋をセルフビルドしています。

 

 

 

 

 

 

 

今建築中の一畳半物置小屋の製作が終了したら2×3m程度のサイズのメインとなる物置小屋を続けて製作する予定でいました。

 

 

 

 

今建てている一畳半物置小屋は仮の物置で最終的にトイレ小屋にしたり別の場所に移設したり解体撤去したりと建築後の使用用途は暫定的でした。

 

 

 

 

しかしその考えは最近変わってきて今製作している一畳半物置小屋の製作が終わったら次に建てるのは寝泊まり出来るメイン山小屋の製作に取り掛かることを計画しています。

 

 

 

 

理由は物置ばかり建てても仕方がないかなと思い出した事が大きいです。

 

 

 

 

今建てている物置は床面積一畳半サイズの小さなものになります。

 

 

 

 

そして高さは一番高い所の内寸で2000mm程です。

 

 

 

 

このサイズの物置小屋だと今後のアウトドアベースを構築していく上で収納力が絶対的に足りなくなって来ます。

 

 

 

 

初めてのセルフビルドで小屋を建てると言う事で練習の為と、それとすぐに2つ目のメインの物置小屋を建てる前提でいたのでこの小さなサイズになったわけですがやっぱり物置ばっかり作っていても仕方ないと思います。

 

 

 

 

しかし収納力が少ないのも問題なので今考えているのはこの一畳半物置小屋が完成したらまずその前面と向かって左側にウッドデッキを製作し、前面は屋根を掛けて大工作業出来るスペースにして向かって左側のデッキにも柱を立て屋根をかけ壁を作って、薪棚を製作します。

 

 

 

 

その薪棚の一部に扉を施工してサブの物置小屋として使用する予定でいます。

 

 

 

 

薪は乾燥させる必要があるので薪棚をいつか作ろうと思っていました。

 

 

 

 

敷地内に落ちている枯れ枝や倒木等は乾燥していないものがほとんどでいざ火をつけようと思ってもシケっていたり生の木だったりで煙ばかり出てうまく燃えてくれないことが多くありました。

 

 

 

 

なので薪棚を一畳半物置小屋の横に連結するように製作し基本は薪棚でそこに物置の機能も追加した増築と言う形を取ることにしました。

 

 

 

 

今上記の内容のことを全て終了させたら寝泊まりできるメインの山小屋を建てる予定なのでそれまでにはやっぱり結構時間かかると思います。

 

 

 

 

今考えているのは今年いっぱいは一畳半物置小屋とそれに付随して増築バージョンのデッキと薪棚兼サブの物置小屋を建てる事が出来ればと思っています。

 

 

 

 

所詮今考えている事はやっぱり今考えていることで今後どのように自分の考が変化していくか分かりませんので今書いたことのはあくまでも予想として書いてみました。

 

 

 

 

 

やりたい事、作りたいもの、たくさんですがゆっくり開拓して理想のアウトドアベースを作り上げていきたと思っています。

 

 

 

 

ずいぶん先の話になりましたが今日はアウトドアベースのプランを再思考していました。

 

 

という事で今日はここまで。
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました