カテゴリー

開拓中の山林に丸太小屋を建てる #03丸太の玉切り作業

丸太小屋

山の土地(別荘地の一区画)を購入して開拓をしています。
将来は寝泊まり出来る山小屋を自力で建てて、定年後は自宅と山の土地との二重生活を夢見ています。

私が購入した山の土地は長年人の手が入っていない荒れた土地でした。
密集して唐松が空高く聳え立ち、草は伸び放題で足の踏み場も無いような状態でした。
その土地を2020年の8月に購入して草を抜き、木を伐採して敷地の地面を少しずつ平らに均し開拓を進めました。
道具を収納する物置小屋を建て、薪を乾燥させる為の薪棚を作り、雨水を溜めるタンクも設置しました。
そして2022年の7月よりネクストプロジェクトとして丸太小屋の製作を開始しました。

今日はその丸太小屋の建設予定地に横たわっている唐松の玉切り作業の様子になります。

 

 

 

 

 

山にやって来ました。
この日は敷地内の唐松の玉切り作業をする予定ですが、作業開始前に焼却炉の煙突を取り付けました。

 

 

 

 

 

良い感じですね。
燃焼効率がアップする事を期待します。

 

 

 

 

 

さてさて、コチラが先日切り倒した唐松です。
切り倒してから随分時間が経っているのですが、なかなか処理出来ていません。
この丸太を玉切りして撤去しないと丸太小屋の土台製作作業に取り掛かる事は出来ませんので、今日は時間の限り玉切り、撤去作業を進めたいと思います。

 

 

 

 

 

ハスクバーナのエンジンチェーンソーの出番です。

 

 

 

 

 

作業前にしっかり掃除して、チェーンの撓みをチェックして燃料、チェーンオイル補充、最後にチェーンの目立てをして準備はOKです。

 

 

 

 

 

アームガードとシェードを装着して作業開始です。

 

 

 

 

 

チェーンソーのエンジンを掛けてしっかりと暖気運転します。
エンジンの暖気を怠るとエンジンストールの原因になりますのでしっかりエンジンが暖まってからスロットルを開けましょう。

 

 

 

 

 

切り倒した唐松はこれから作る丸太小屋の材料にしますが、根本付近の太い部分は太すぎて小屋の壁には使えないので玉切りして薪にしていきます。

 

 

 

 

 

薪のサイズは35cmにしています。

 

 

 

 

 

玉切り、バンバン進めていきますよ!

 

 

 

 

 

一心不乱に丸太をぶつ切りにしていきます。

 

 

 

 

 

チェーンソー使ってるので画像を見ただけだと楽そうに見えますが、実際はかなりの重労働です。
足場が悪かったり、変な体勢でカットしなければならなかったり、チェーンソーのブレードが丸太と丸太の間に挟まって抜けなくなったりと色々と大変です。
これだけカットするのにも結構な時間が掛かっています。

 

 

 

 

 

コチラ、約2年前に玉切りした唐松とクヌギの丸太です。
せっかくチェーンソーを出したので、この丸太も薪サイズにカットしていきます。
早く薪にしてしまわないと腐ってしまいますので。

 

 

 

 

 

コチラもサイズは35cmに揃えてカットします。

 

 

 

 

 

あぁ大変だ…

 

 

 

 

 

あっという間にランチタイムです。
今日はどん兵衛ですよ。
本当は凝った開拓飯作りたいのですが、今は作業優先ですのでランチは簡単に済ませます。

 

 

 

 

 

暑いけど旨い。
汗だくでうどんを啜ります。

 

 

 

 

 

ランチ後は燃料補給をして作業を再開します。

 

 

 

 

 

燃料補給したら必ずチェーンオイルも補充します。
このオイルの補充を忘れるとチェーンとブレードが焼き付いて修理を余儀無くされるようです。

 

 

 

 

 

さーて、午後からも頑張って玉切り作業を進めます。

 

 

 

 

 

休憩を挟みながら、夢中で玉切りを進めます。
耳栓が無いので耳がキーンとなりますね。
エンジンチェーンソーの長時間使用時は耳栓必須ですね。

 

 

 

 

 

一部を残してなんとか丸太小屋建築予定地の倒木撤去が終わったので、順番に薪割りしていきます。

 

 

 

 

 

この薪割り作業ですが凄く大変なんです。
山の土地を買う前は土地を買ったら木を切り倒して薪割りをどんどんする予定でいました。
しかしいざ薪割りをやって見て想像と現実はかなり違いました。

 

 

 

 

 

丸太って簡単に割れないんです。
イメージでは斧を一回振り下ろすとパカッと割れる。
そんなイメージでしたが、そう簡単に割れません。
一回で割れることもありますが大体一回では割れません。
特に節(枝)のある部分は全然割れません。
何度斧を振り下ろしても割れない物は割れません。

 

 

 

 

 

節のある丸太は割るのに10分も20分もかかったりします。
そして一時間もやってると手に豆が出来始め、それでも続けてると豆が破れて大変な事になります。
翌日(二日後か?)筋肉痛も襲って来あます。
今玉切りしている丸太を全部薪にするとなると余裕で年を越しますね。
多分年を越しても終わらないでしょう。

杉や桧などの樹種ならもう少し割れやすいかもですが現実はこんな物ですね。

 

 

 

 

 

今エンジン薪割り機の導入を本気で考えています。
時は金なり、タイムイズマネー!という事で薪割りに時間を掛け過ぎてしまうと事が進まないのです。

 

 

 

 

 

薪にした唐松を薪棚へ運びます。

 

 

 

 

 

日は西に傾き始めています。
集中して作業をしていると時間はあっという間です。

 

 

 

 

薪割りがこんなにも大変だったとは…
と思いながら薪を並べています。

 

 

 

 

 

玉切りして、薪に出来なかった丸太の山
周りも薄暗くなってきたし、そろそろ体力も尽きかけて来たので今日はここまでとします。

 

 

 

 

 

少し片付きましたが、まだまだですね。
これからも整地、草抜き、丸太の玉切り少しと薪割り、切株の撤去とやる事いっぱいです。
地道な作業は当分続きそうです。
先は長いですね。

 

という事で今日はここまで。
ではまた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

コメント

タイトルとURLをコピーしました