カテゴリー

山の土地に小さな小屋を建てる #34 発電機の案件と内装壁材施工02

小さな山小屋

長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。

今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今回も山小屋の内装の壁材の施工をしましたのでその様子をお送りします。

 

 

 

 

山に来ました。

 

 

 

 

 

朝の6時半に到着です。
外気温時はマイナス9度となかなかの冷え込みです。

 

 

 

 

 

4時間のドライブを終えてホッと一息

 

 

 

 

 

二日前に結構な雪が降ったようで、敷地内は約30cmの積雪があります。
と言う事で雪掻きからスタートします。

 

 

 

 

 

今年の冬は雪が少なく今回も久しぶりの雪掻きです。
雪掻きは適度な運動で体を温めるには丁度いいです。

 

 

 

 

 

今日も内装の壁材を施工していくのですが先ずはこの細長い窓の枠を作ります。

 

 

 

 

 

本当は1×8材で作りたかったのですが1×8って金額が異常に高いんですよね。
6Fで一枚2200円ぐらいします。
と言う事で似たサイズの野地板で作ります。

 

 

 

 

 

ちょっと薄っぺらいですがまぁ良いでしょう。

 

 

 

 

 

 良いですね。
取り敢えずビスで固定はせずにはめ込んでおくだけにしておきます。

 

 

 

 

 

EENOUR様より インバーター発電機 GS1800i-B PROを提供して頂きました。

 

 

 

 

 

 

この発電機はガソリンでは無くCB缶で動きます。

 

 

 

 

 

CB缶は保管面や比較的何処でも手に入れ易いなどの利点もありますが、寒さに弱かったり長時間運転が出来なかったりコストが高かったりと良いところも悪いところもあります。

 

 

 

 

 

発電機はいつか欲しいと思っていたので今回のお話は凄く嬉しかったですね。

 

 

 

 

 

このように昼間に発電してポタ電に電気を貯めて夜に照明などで使う使い方が出来る様になったので、この土地での電気問題はかなり良い環境になりました。

 

 

 

 

 

私の山開拓セルフビルドの強い味方になってくれる事でしょう。
EENOUR様有難うございました。

 

 

 

 

 

前置き長くなりましたが壁材を施工して行きます。

 

 

 

 

 

窓部分を避けるのはなかなか大変ですね。

 

 

 

 

 

相変わらず進展が遅いですがボチボチ進めていこうと思っています。

詳細はYouTubeをご覧頂けると幸いです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

気になる方は覗いてやってください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました