カテゴリー

開拓中の山林に丸太小屋を建てる #08 基礎、土台製作(Vol.3)

丸太小屋

山の土地(別荘地の一区画)を購入して開拓をしています。
将来は寝泊まり出来る山小屋を自力で建てて、定年後は自宅と山の土地との二重生活を夢見ています。

私が購入した山の土地は長年人の手が入っていない荒れた土地でした。
密集して唐松が空高く聳え立ち、草は伸び放題で足の踏み場も無いような状態でした。
その土地を2020年の8月に購入して草を抜き、木を伐採して敷地の地面を少しずつ平らに均し開拓を進めました。
道具を収納する物置小屋を建て、薪を乾燥させる為の薪棚を作り、雨水を溜めるタンクも設置しました。
そして2022年の7月よりネクストプロジェクトとして丸太小屋の製作を開始しました。

今日はその丸太小屋の基礎、土台製作の様子をお送りしたいと思います。

 

 

 

 

 

週末金曜日、午後自宅を出発して雨の高速を山に向かって車を走らせます。
この日は台風が接近中で、翌日も午前中まで台風の影響が出そうな予報でした。
本来ならば山に行くのは中止する所ですが、この日を逃すと次回まで少し間が空いてしまうし、台風でもカッパを着て作業出来ないものかと無理して山に向かったのでした。

 

 

 

 

 

そして翌日土曜の朝8時。
あらビックリ!雨は上がって晴れています。

 

 

 

 

 

見事な台風一過ですね。

 

 

 

 

 

昨日は土砂降りの中、夕方に到着して敷地から車で5分の温泉で汗を流し、物置小屋で夕食を食べ、雨音を聴きながらビールを飲んで車で寝ました。
夜中に丁度台風が通過して行ったようで、かなりの雨が降っていて激しい雨音で何度も目が覚めました。
幸い風はほとんど無かったので木が倒れるなどの心配はありませんでしたが、やっぱり気が気でなかったです。

 

 

 

 

 

夕方、温泉から戻っていつもの様に敷地に車を入れたら地面がグズグズで危うくスタックする所でした。
車を4駆に切り換えて何とか脱出できましたが、まあまあ焦りましたよ。
梅雨の時期も似たような状態になった事があったので地盤改良の必要がありますね。
砂利を敷くだけでも効果があるかな。

 

 

 

 

 

夜小屋と車の行き来は傘が役に立たなかったのでカッパを着ていました。
山ではカッパが必需品です。

 

 

 

 

 

寝るまでは作業はぶっちゃけ諦めていましたが、作業できそうです。

 

 

 

 

 

作業の前に雨水タンクの中のチェックをします。
ボウフラが発生してしまったタンク内に二週間前、駆除目的でプールに使う塩素を入れていました。
ある程度の効果を期待して確認したところ見事に駆除できています。
あれ程大量に泳いでいたボウフラは一匹残らずと、かなり効果的面です。
もうすぐ寒さで凍ってしまうので冬の間は水を抜きますが、来年の春も塩素を入れようと思います。

 

 

 

 

 

毎回恒例の雨樋の掃除も

 

 

 

 

 

中を綺麗に掃除して、棚も作ったので最近物置小屋で夕食を食べる事が多くなって来ました。
自分で作った物置ですが、台風の豪雨でも雨漏りすること無くそれなりに快適に過ごせています。
こうなるともう少し大きなサイズに作って寝泊まり出来るようにすれば良かったなと思ってしまいますね。

 

 

 

 

 

前回の作業で丸太小屋の基礎の柱を7本立てました。
今日も柱を立てていくわけですが、一つ気になっている事があります。

それは柱と柱の間隔が均等になっていない事。

 

 

 

 

 

メジャーで測るとやっぱり等間隔になっていませんでした。
穴を掘るときに採寸ミスをしていた様で、修正しなければいけません。

 

 

 

 

 

一旦補強の材木を止めてみます。

 

 

 

 

 

何とか穴の修正をぜずにいけないか考えましたが、どうやっても無理っぽいので諦めて穴を広げる事にしました。

 

 

 

 

 

板を外して、柱を抜いて、

 

 

 

 

 

複式ショベルで穴を広げていきます。

 

 

 

 

 

穴が広がったら柱の位置を調整していきます。

 

 

 

 

 

等間隔に並んだ柱を再びビスで止めます。

 

 

 

 

 

柱の垂直と板の水平も見ながらビスで仮止めします。

 

 

 

 

 

こっちの面も水平、垂直を見ていきます。

 

 

 

 

 

 

地味な作業が続きます。

 

 

 

 

 

仮止めなのであまりシビアになる事もないのですが。

 

 

 

 

 

あると程度の修正が終わりましたので柱を立てていきます。

 

 

 

 

 

穴掘っていきます。

 

 

 

 

 

雨の後なので地面が程よく湿っていて比較的掘りやすいですね。

 

 

 

 

 

山は随分秋めいて来ていますが天気が良いと昼近くには気温はかなり高くなり結構汗だくです。

 

 

 

 

 

穴を掘ったら砂利を入れます。

 

 

 

 

 

砂利投入

 

 

 

 

 

次に大引き的な役割の板をカットして

 

 

 

 

 

防腐剤塗って

 

 

 

 

 

ビスで仮止めします。

 

 

 

 

 

何だか家畜を飼う柵を作っているように見えますね。
何飼おうかな(笑)

 

 

 

 

 

柱を切り、

 

 

 

 

 

バーナーで炙って防腐処理して

 

 

 

 

 

設置しました。

 

 

 

 

 

時刻は昼。
実はこの日は夕方から用事があって昼までの作業しか出来ません。
そして台風の影響もあって朝の開始時間も遅かったのもあり、既存の柱の修正作業もしていたので結局1本新規で柱を立てただけの作業になりました。
最近週末に台風や雨で天候が悪くなることが多く、作業がうまいこと進みませんね。
焦ってもどうにもならないので仕方がないのですが、山の秋は本当に短くて雪が降って来るのも時間の問題なのです。
今年の冬も雪の中での作業になりそうです。

あまり進展しませんでしたが今日はここまで。
ではまた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

気になる方は覗いてやってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました