小屋裏収納製作 新規プロジェクトの前に収納作ります!素人が作る小屋裏収納庫!壁、扉枠の製作編 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドなどを楽しんでいます。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システム、そして小さな小さな山小屋を建てました。 これからこの秘密基地(アウトドアベー... 2025.03.01 小屋裏収納製作
コラボ企画 【NL】チャンネル運営者アンディさんにユーチューブ対談インタビューして頂きました! 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。 そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。 今年も... 2023.12.29 コラボ企画
小さな山小屋 山の土地に小さな小屋を建てる #18窓と妻壁の一部の施工 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。 そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。 今は寝... 2023.11.19 小さな山小屋
コラボ企画 【YouTubeコラボ企画】一年ぶりにあの方に会いに行って来ました! 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。 そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。 そんな... 2023.11.12 コラボ企画
小さな山小屋 山の土地に小さな小屋を建てる #17防水透湿シート施工 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。 そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。 今は寝... 2023.11.05 小さな山小屋
独り言 時間は有限…今後のブログの書き方について こんにちは。M'sです。 今日は今後のブログの書き方について書いていきたいと思います。 2020年の6月にブログを書き始めて3年以上が経過しました。 その間、色々な方々に見に来て頂き、時にはコメントを頂いた... 2023.11.04 独り言
買った物 山開拓の必需品〜長靴を新調しました 長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山開拓、物置小屋などをセルフビルドをしています。 2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作り、今は寝泊まりが出来る小さな丸太小屋を建てています。 そして将来は自... 2023.04.19 買った物
山林開拓 山の土地を買って2年が経ちました〜開拓2年ダイジェスト 山の土地(別荘地の一区画)を購入して開拓をしています。 将来は寝泊まり出来る山小屋を自力で建てて、定年後は自宅と山の土地との二重生活を夢見ています。 私が購入した山の土地は長年人の手が入っていない荒れた土地でした。 密集して唐松が... 2022.09.11 山林開拓
未分類 YouTube一年やってみて〜チャンネルの浮き沈み、収益金、ブログの事色々 こんにちは。エムズです。 山の土地の開拓、セルフビルドの様子をYouTubeに投稿し始めて約一年が経過しました。 という事で今日はYouTube一年やってみての感想を書いてみたいと思います。 関連記事はコチラ ... 2022.03.08 未分類
独り言 山林開拓を始めて一年が経過たので振り返ってみます(前半) 先日ブログのテーマが壊れてしまったことを記事にしました。 関連記事はコチラ その壊れたテーマを最近直してもらいました。 直してくれたのは妻の妹さんです。 妻の妹さんは仕事でこういったことを、プログラム的なことをや... 2021.08.26 独り言