長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。
今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今日はその山小屋の壁の合板に防水透湿シートを施工しましたので今日はソチラの様子をお送りしたいと思います。
この日も山にやってきました。
毎度のことながら安定の掃き掃除から
新しい温度計を設置しました。
これでまた寒さ自慢が出来そうですね。
屋根材の波の隙間を埋めるウレタンのスポンジを持ってきました。
そのままだた上手く入らなかったので一つずつちぎって小さくカットして入れました。
軒下の三角部分の下地を施工し忘れている事に気づきました。
後々なんとかしないといけないですね。
この日のメイン作業の防水透湿シートの施工の様子です。
無事防水透湿シートを施工し終えて窓枠の塗装までしました。
この日も充実した山小屋製作となりました。
詳しくはYouTube動画をご覧ください。
今日はここまで
ではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の土地を買って開拓しています。
プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。
YouTubeyはコチラ
M'sの小箱
『M'sの小箱』チャンネルは、山の土地を買って開拓したりセルフビルドで小屋などを建てる様子を配信するチャンネルです。
2020年8月に長野県の山の土地を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて山遊びの拠点となるアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓...
YouTubeサブチャンネルはコチラ
M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。
メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。
Twitterはコチラ
Tweets by ewl9RXuFVdMjgYYInstagramはコチラ
ブラウザーをアップデートしてください
気になる方は覗いてやってください。
コメント