長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。
今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今日はその山小屋に初お泊まりしてみましたので今日はその様子をお送りしたいと思います。
週末金曜日の午後16時。
仕事を午前に切り上げて急いで山にやって来ました。
前回から少し時間が空いて、久しぶりの山です。
雪は思った程積もってはいないですね。
小屋内は暗いので電気ランタンを付けます。
前回材料が足りなくて未完成だったベンチベットを完成させます。
これで小屋で寝ることが出来ますね。
ベンチはこんな感じです。
座りごごちは良好です。
消化器、小屋で使う照明器具を持って来ました。
フランス製の古いホーローの照明です。
60Wの電球を点けて準備はOKです。
温泉から帰って料理を開始します。
いつもはインスタント物ばかりですが今日は頑張って作りました。
ビーフシチュー(ポークシチュー)と真鯛と帆立のカルパッチョとカプレーゼとバケットです。
普段飲まないワインまで持ってきて…
今日はちょっとした記念日ですね。
簡単にできる物ばかりでしたが凄く美味しく出来ました。
食後はランタンの火を見ながらバーボンを少し…
小さな夢がまた一つ叶った夜になりました。
寝る前、布団をとりに行ったら外はかなり冷えています。
22時の段階で最低気温はマイナス9度。
朝方は何度になるのでしょうか。
布団を敷いて…
電気毛布を持って来たので暖かく寝れるでしょう…
素敵な山小屋初夜になりました。
詳細はYouTubeをみて頂けると幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の土地を買って開拓しています。
プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。
YouTubeyはコチラ
YouTubeサブチャンネルはコチラ
Twitterはコチラ
Tweets by ewl9RXuFVdMjgYYInstagramはコチラ
気になる方は覗いてやってください。
コメント