カテゴリー

山の土地に小さな小屋を建てる #14壁の合板施工

小さな山小屋

長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。

今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今日はその山小屋の壁の合板を一部取付ましたので、その時の様子をお送りします。

 

 

 

 

9月上旬、秋晴れの下今回は山小屋の壁の合板張りから開始します。

 

 

 

 

 

これは前回の様子です。
4面有る壁の3面まで壁枠を製作してはめ込んであります。

 

 

 

 

 

早速合板を張っていきます。

 

 

 

 

 

始めにビスではなく釘で合板を仮止めして、

 

 

 

 

 

合板が水平になってるか確認して、

 

 

 

 

 

釘で仮固定します。

 

 

 

 

 

二枚目も同様に、

 

 

 

 

 

仮固定します。

 

 

 

 

 

仮固定が終わったら枠をビスで止めていきます。
2×4工法は駆体に使うビスは確か90mmを使うという記憶がありますが、正面から向かって左右の壁枠は細い材木で作ってあるので75mmのビスを使って止めていきました。

 

 

 

 

 

ビスのピッチは手のひらを目一杯広げた約200mmピッチで止めました。

 

 

 

 

 

枠のビス止めが出来たので次は外壁の合板をビス止めしていきます。

 

 

 

 

 

因みに合板は一枚2068円(税込)でした。

 

 

 

 

 

一昔前は一枚980円で売っていたのを知っているので、この金額で買うのは気が引けましたね。
金額の安いOSB合板や野地板を使う事も考えましたが金額もそこまで変わらないしで…
なので構造用として作られた合板を使う事にしたのでした。

 

 

 

 

 

合板張りの途中ですが、お腹が減ったので少し早いランチとしました。
この日は一平ちゃん焼きそばです。
カップ焼きそばってたま〜に無性に食べたくなりませんか?
カップラーメンよりもジャンクな食べ物だと思っています。

 

 

 

 

 

辛子マヨネーズが良いアクセントになっていますね。

 

 

 

 

 

美味しいな…

 

 

 

 

 

ランチが終わったらすぐさま作業に復帰します。

 

 

 

 

 

山で作業出来るのは限られた時間しかありませんので少しも無駄には出来ません。

 

 

 

 

 

合板を張ると壁の下地の柱が見えないのでメジャーで柱の位置を確認してビスを打っていきます。
これならビスが柱を外す事はほぼ無いと思われます。

 

 

 

 

 

ビスが柱を外していないか確認中

 

 

 

 

 

反対の壁も同様に施工していきます。

 

 

 

 

 

良い感じ…順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

段々と小屋の形が見えて来ました。
屋根材張ったり、壁を作ったりの作業は目に見えて形が出来て行くのがわかりますのでやってて凄く楽しいんです。

 

 

 

 

 

 

因みに薪ストーブですが、この小屋に導入しようか迷っていましたが取り付けない事に決めました。
理由はこの小屋は将来的に寝るだけの就寝専用小屋にする予定でいます。
なので寝るだけの小屋に薪ストーブは必要ないのかなと思ったのです。
それともう一つ、最近とある物を買ったんです。
それを買ったお陰で冬の寒い時期でも薪ストーブ無しで快適に過ごせそうなのです。
とある物…それはまた追々記事で紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

少し暑いですが天気がいいですね。

 

 

 

 

 

毎回こんな天気だと作業も捗るんですが…

 

 

 

 

 

壁の枠は柱が合板のサイズの関係上、455mmの間隔になるように作ってあるのですが、小屋の端の部分はどうしても中途半端なサイズになってしまいます。
以前物置小屋を作った時の合板の端材を保管していた事に気付き探してみるとやっぱりありました。
邪魔だしいつ使うか分からなかったので捨ててしまおうと思っていましたが取っておいて良かったです。

 

 

 

 

 

採寸して、

 

 

 

 

 

カットします。

 

 

 

 

 

この切り方なら安全に切れますね。
皆さんアドバイスありがとうございます。

 

 

 

 

 

ここから見てもガイドなしで綺麗に真っ直ぐ切れていますね。
腕が上がったかな(笑)

 

 

 

 

 

ここにはめます。

 

 

 

 

 

釘で仮止めして、

 

 

 

 

 

 

ビス打ち。

 

 

 

 

 

反対側の合板も同様に加工して、

 

 

 

 

 

施工します。

 

 

 

 

 

ビス打ち。

 

 

 

 

 

両サイドの壁が出来ました。

 

 

 

 

 

建物感が出て来ましたね。

 

 

 

 

 

小休止

 

 

 

 

 

撮影は9月の上旬ですが、もう無いと思っていたトウモロコシを買う事が出来ました。
開田のトウモロコシはお盆すぎには無くなるイメージでしたが、9月頭位までは収穫出来るようです。

 

 

 

 

 

家族に良いお土産が出来ました。

 

 

 

 

 

撤収時間が迫っていますが、あと一枚だけ合板を取付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 仮止めして、ビスで止めて

 

 

 

 

 

本日の作業終了です。
随分形になりましたね。

 

 

 

 

 

壁に合板を張った事で駆体に強度が出て来ました。
アレだけユラユラ揺れましたが、押しても引いてもガッチリしていて動きません。

 

 

 

 

 

予定よりも少し進まなかったのですが、まぁトラブルやミスも無く順調に進みましたね。

 

 

 

 

 

毎度の如くビニールで養生して、

 

 

 

 

 

片付けをして撤収します。
山もソロソロ秋の気配がして来ました。
早く壁とドア、窓を完成させて冬はぬくぬくの小屋内で内装作業が出来ればと思っています。

この日も楽しい山行となりました。

という事で今日はここまで。
ではまた。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山の土地を買って開拓しています。

プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。

YouTubeyはコチラ

M'sの小箱
2020年8月に山林(別荘地)を格安で購入しました。長年人の手が入っていない土地なので木の伐採や抜根作業を極力自力でやっていて土地を開拓し自分だけのアウトドアベースを作ろうと奮闘しております。自分で開拓した山林で焚き火したりキャンプしたり寝泊まり出来る小屋を建てたり夏は登山や渓流釣りのベースにしたり冬はスノーボードなん...

YouTubeサブチャンネルはコチラ

M'sのアウトドアチャンネル
M's(エムズ)と申します。 メインチャンネルでは山の土地(別荘地)を購入して開拓作業やセルフビルドの様子を配信していますがコチラのチャンネルではオートキャンプ、キャンプギアの紹介、釣り、登山などの動画を配信します。不定期、超スローペース更新になりますが同じ趣味の方、よろしくお願いします。

Twitterはコチラ

Instagramはコチラ

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

気になる方は覗いてやってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました