長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。
今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今回は破風板と鼻隠しの施工をしたのでその様子をお送りします。
10月下旬…晴れ
今日は屋根の釘打ちから開始します。
実は屋根の釘打ちはやり残しの部分があって、いつかやらなきゃ…と思っていて、でもなかなかやる機会がなくズルズルとこの日までかかってしまったのです。
やり残しの部分は釘約20本程度でしたのでサクッと作業終了で、
屋根に上がったついでに屋根の掃き掃除もやって…
その時凄い事に気がついたのでした。
屋根に穴が空いてる…
マジか…
恐らく遥か上空から唐松の木の枝が落下して来て破損した物と思われます。
以前ソーラーパネルが破損した時と同じ事態が起こってしまった様です。
しかし、木の枝で屋根材が破損する事などあるのかなと疑ってしまいますね。
取り敢えずそのままって訳にもいかないので色々考えて、この長めに取付けた棟カバーの余り部分を使うことにしました。
カッターナイフで切って、
破損部分の汚れをブラシではらって防水気密テープを貼ります。
テープを貼った部分に先程の棟カバーの端材を釘で打ち付けていきます。
取り敢えずこれで応急処置は完了です。
今後屋根の点検を定期的にした方が良いですね。
さて、気を取り直して作業を開始します。
今日は小屋の破風板と鼻隠しの施工をしていきます。
材料はこのウッドパレットをバラした板材を使っていきます。
汚れをブラシで払って、
カットして、
ビスで止めていきます。
良い感じですね。
反対側も取付けていきます。
にしても良い天気…
半袖が心地いいですね。
鼻隠しも取付けていきます。
無事施工完了。
屋根のトラブルが有りましたが破風板、鼻隠し共に綺麗に施工できました。
と言う事で今日はここまで。
ではまた。
詳細はYouTubeをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の土地を買って開拓しています。
プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。
YouTubeyはコチラ
YouTubeサブチャンネルはコチラ
Twitterはコチラ
Instagramはコチラ
気になる方は覗いてやってください。
コメント