長野県の山の土地(別荘地の一区画)を買って山の開拓、セルフビルドをしています。
2020年の8月に開拓をスタートして、物置小屋、薪棚、雨水貯水システムを作りました。
そして将来は自宅と山の土地との二拠点生活を夢見ています。
今は寝泊まりが出来る小さな山小屋を建てていて、今回は妻壁の施工をしたのでその様子をお送りします。
山に来ています。
10月下旬、前日降っていた雨は夜半には上がりました。
曇り空で少し肌寒い山の朝です。
製作中の小さな山小屋の後ろ面の胴縁材の施工を進めたい所ですがこの部分は後回しする事にしました。
理由はこの壁面にベタ付けで大きめな収納庫を作ろうと思っているからです。
自作の物置小屋は有りますが既に荷物で一杯でキャパオーバーとなっていて、どうしたものかと頭を悩ませていたのです。
と言う事でここに収納庫を作って石油ストーブや発電機、薪ストーブなどの大きめな物を収納したいと考えています。
取り敢えず収納庫の製作は山小屋が完成してからにして、今は全力で山小屋の完成を目指します。
と言う事で今日はこの妻壁部分の施工をしていきます。
壁面は板を横張りにしましたが、妻壁部分は板を縦張りにします。
横板取り付け用の胴縁は施工済みですが縦張りにするのでそれ用の胴縁を追加で施工します。
胴縁が付いたので板材を屋根の勾配と同じ角度に切って、
一枚一枚張り付けていきます。
早朝は曇り空で肌寒かったですが日が昇るにつれて良い天気になって来ましたね。
ザ!秋晴れです!
ビスだと頭が目立つので釘で取り付けていきます。
切って、
カットして、
張り付けます。
後少し…
全て張り終わりました。
ランチタイムです。
敷地内で採れたハナイグチを入れてキノコラーメンにします。
贅沢なインスタントラーメンになりました。
ツルツルで香りも良くラーメンに良く合いますね。
横板と縦板の継ぎ目に胴縁材を取り付けます。
ビスで止めて、
いつもの防腐剤で、
ヌルヌリして、
妻壁部分の完成となりました。
妻壁部分は色を塗らずに木目を活かしたナチュラルな感じにします。
思っていた以上に良い雰囲気になりましたね。
と言う事で今日はここまで。
詳細はYouTubeをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山の土地を買って開拓しています。
プライベートキャンプ場つくったり山小屋を建てたりが目標です。
YouTubeyはコチラ
YouTubeサブチャンネルはコチラ
Twitterはコチラ
Instagramはコチラ
気になる方は覗いてやってください。
コメント